協会について
ハンガリーの芸術や文化を通してハンガリーのお酒を紹介し、普及していくことを目的としています。
日本においてハンガリーのお酒というと3大貴腐ワインであるトカイのイメージが強いと思います。
ハンガリーワインの歴史は古く紀元前からワイン栽培が行われており、原産地統制も1737年と世界で最も早く導入されています。一時期は世界第3位の生産国であり個性豊かな固有品種により
比較的知られている牡牛の血と呼ばれるエグリ・ビカベールや神々のネクターと称されるバダチョニをはじめ甘口スタイル以外にも注目に値する素晴らしいワインたちが多く造られてきました。
近年も2018年以降毎年、英国のソムリエワインアワードで多くのハンガリーワインが賞を受賞
2020年ブダペストのワインバー2件がワインスペクテーターで優秀賞を受賞しており、質においてもその価値の高さが認められ始めています。
ワインだけでなく、ハンガリーのみで造られるフルーツブランデー パーリンカは
様々なフルーツで造られているため豊かな香りと度数のわりにクセがない飲み心地で
一度味わえば他の種類も次々と試したくなるようなお酒ですが日本ではまだ希少な存在です。
このような魅力あふれるハンガリーのお酒たちを当たり前に見かけ
楽しめるようになるようになることを願い本協会を発足します。
活動内容
ワイン・パーリンカセミナーの定期開催
ハンガリーワイン・パーリンカの専門家に
よる試飲付きのセミナーを隔月で開催予定 ※偶数月予定
(基本はオフラインでの開催、情勢を鑑みてオンラインでの開催となる場合もあり)
スペシャルセミナーの開催
ハンガリー現地とオンラインで繋がる
スペシャルセミナーを年1度開催予定
総会・懇親会の開催
活動履歴
NEWS
This is your Service Description. Use this space to explain this service in more detail.